2010年5月30 日「新しい生き方」渡辺敏雄牧師

聖書箇所:ルカによる福音書13章10~7節

説教要旨:
今日の箇所で主イエスは18年間も腰の曲がったままの女性を癒しております。しかしその日は安息日でありました。旧約聖書の教えでは、その日は何もしてはいけない日でありました。その日は癒しさえしてはいけない日とみなされていたのです。その戒めをイエスは破ることをします。会堂長は安息日に女性が癒されたゆえに、腹を立てます。しかし主イエスは言います。「18年もの間サタンに縛られていたのだ。安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったのか」と。
この言葉から「人のために安息日はある。安息日のために人があるのではない」というイエスの安息日規定からの解放宣言が響いてまいります。イエスの「女性は18年もの間サタンに縛られていた」との言葉を私たちは誤解しないようにする必要があります。女性が病気なのは、サタンのせいであると誤解することは誤りです。イエスの言わんとするところは、安息日規定に人が奴隷になっているような状態こそがサタンに縛られていることであるのです。
女性もまた当時のユダヤ人社会の支配的な考えのもと生きていましたから、安息日規定を破ることなど眼中にないことでした。ですから癒しを行うとされるイエス様が目撃しながれも、自分の方から癒してくださいと申し出ることができなかったのです。そんな女性の囚われた考えも主イエスは解き放たれていかれるのです。現代人である私たちもまた時代の支配的な考えに囚われるということはあります。その囚われが非人間的な作用を及ぼすことがあります。差別偏見というような形において現れます。主イエスはそのような誤った考えから私たちを解き放つためにもこの世に来られたのです。
主イエスに従うとは、主イエスの自由を共に共有することでもあります。主イエスによって自由にされた私たちは、時代の支配的な考えからも自由にされて生きる者であることを覚えたい。