2013年07月28日「キリストの香り」渡辺敏雄牧師

聖書箇所:コリントの信徒への手紙二、2章12~17節

説教要旨:
12節「不安の心を抱いたまま」とパウロは心情を吐露しています。
パウロもまた私たち同様に不安を抱くことがあったということは慰めであります。
神さまにすべてをゆだねれば、不安はなくなるのではないのかと思いますが、現実的にはそうはならないのが私たちではないでしょうか。パウロもまたそうでありました。
ただここでのパウロの不安は、福音に関わること、教会に関わることでの不安であります。
パウロが説いた福音とは違うものに心を奪われ、パウロを批判をしているコリントの教会の人たちがテトスの来訪によって、悔い改め、和解をすることをパウロは願っているのですが、本当に悔い改めるのだろうかと不安で一杯なのがパウロであります。
しかしその不安も消え去ります。コリントの教会の人たちが悔い改めたのです。
パウロはそれをキリストの勝利と言います。パウロの勝利でもなければ、テトスの勝利でもありません。
神が勝利されたのです。神の勝利であるから、キリストの香りとなるのです。
私たちは神によって造られたということにおいて、皆キリストの香りを放つように期待されています。
しかしそれにもかかわらず神に背き、神に逆らうことで死から死に至る香りを放ってしまうことになるのです。
また勝利を自分の手柄にようにして誇るなら、それはキリストの香りとはなっていきません。
パウロはコリントの信徒への手紙一、1章23節で「私たちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝えています。すなわち、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものですが、
ユダヤ人であろうがギリシャ人であろうが、召された者には、神の力、神の知恵であるキリストを宣べ伝えているのです」と申しています。
要するにパウロにとって、キリストの香りを放つとは、自分を売り込むことではなく十字架につけられたキリストの宣教のことであります。キリストを宣べ伝えるからキリストの勝利もあり、キリストの良い香りも放たれるのです。