2012年11月25日「神の国での収穫」渡辺敏雄牧師

聖書箇所:マタイによる福音書20章1~16節

説教要旨:
今日のイエスの譬え話には、この世の経済では考えられないことが言われています。
長い時間働いた者にも、短い時間働いた者にも同じ一デナリオンが支払われるというものです。
この世においては、長く働いた者には短い時間働いた者よりも多くの賃金が支払われるのが普通です。
ですからこの譬えにおける支払いは、この世においては現実的な賃金の支払いとは言いがたいものです。
イエスはこの譬えを通して、天の国においては、この世の業績や功績によって永遠の命が与えられるのではなく、ただ神の一方的な恵みによって与えられるものであることを語ろうとしているのです。私たちは天の国において皆等しく神が実らせてくださった永遠の命の実を収穫するのです。そこに格差はありません。
私たちが、イエスのこの譬え話は浮世離れしており、この世とは全く関係ないこととして考えるなら、それはまたイエスの意志とはかけ離れたものとなります。
主の祈りにおいて私たちは「御国をきたらせたまえ。みこころの天になるごとく、地にもなさせたまえ」と祈ります。
祈りにあるごとく、天のことと地のことを全く切り離して考えることはできないのです。
イエスの譬え話は、当時の人々の日常的な生活が背景にあるといわれます。
午後5時になってもまだ仕事がない人がいたという社会的背景があります。それほどに失業者は世には多くいたということです。
5時になってもまだ仕事のない人は好き好んで仕事にありつけないのではないのです。
大体からだの強そうな者から主人は雇っていきます。5時まで残ってしまう人というのは、農作業する上で効率の悪い人たちです。それはからだの弱い人たちといえるのではないでしょうか。
からだの強い人には多くの賃金、弱い人には少ない賃金というのが神のみこころなのでしょうか。
いや違います。主人は言います。「わたしはこの最後の者にも、あなたと同じように支払ってやりたいのだ」と。
神は同じ神の民の間にある格差を望まれておられません。
今日社会には格差があり、それが拡がっているといわれています。
そのような状況を私たちは見過ごしてもいいのでしょうか。
みこころが地でもなるようにと祈りつつ、今日の格差社会に対処していきたい。